尾鷲ツアー
今日はカネちゃんと二人旅?・・・年齢も近く昔話に華が咲き、車の運転が弱いワタクシもカネちゃんのおかげで絶好調でした!
今日の尾鷲は南うねりが入っておりましたが、SDのポート1なら沖も大丈夫と大鼻へ出かけました・・・先週ヤマチャンが大鼻の40mでネコザメ群と遭遇したそうで、これに狙いを絞って・・・残念、出会いはありませんでした(ヤマチャン、ホンマですか?)。
ただツバスの群れやマツカサウオ、カエルアンコウ、そして尾鷲では越冬できないクマノミを観察できました。水温は深場で23.5度ですが、中層からは25.6度と温かく透明度も12mくらい見えていて水はブルー・・・良かったですよ!!
2本目は長瀬へ行きました。こちらは白濁りがありちょっと透明度は落ちてましたが、10m近く見えてました。またサーモクラインがはっきりと見られ水がユラユラキラキラしてました。久しぶりの長瀬は魚影が濃く、イサキやニザダイ、グレの群れが見られイサキの群れは最後まで見られました。でかいマダイやクエもしっかりと見ることができました。
帰り道もカネちゃんと話しながら・・・話は尽きてないのですが、睡魔が・・・ちょっと仮眠させて頂きました。
カネちゃん、本日はお疲れ様&ありがとうございました。
添付はカネちゃん作品です。
| 固定リンク