白浜・沈船&グルメ ツアーのご報告です!!
2年ぶりとなった「白浜・沈船ツアー」、
本格的なレック(沈船)ダイブが、手軽に楽しめるポイントは
また、白浜と言えば温泉&グルメも楽しめます。
松阪からは、名阪道から阪和道を経由して、
約4時間あまりで到着。
途中、PAでB級グルメをすでに楽しみながら、
白浜の手前の田辺に到着、
「丸長」さんという和食屋さんで限定ランチを頂きます。
海鮮がお徳な価格で楽しめます。
食事が終わると白浜市内へ入ります。
三連休ということもあり、いきなり渋滞です。
どうも台風のウネリが消えなかったようです。
ショップに到着して説明を聞くと、
ボート上はかなりのウネリで、酔い止め必須、
水中ですが砂が波で巻き上がり、
水温は水底25℃で極楽~
ウネリもきつく、気持ち悪くなってくるので、
30分あまりで浮上しました。
現地ショップさんが管理する、リゾートホテルへチェックイン、
高台にそびえ立つオーシャンビューの絶景に気分は絶好調!!
部屋に温泉までありました。
もちろん温泉大浴場も完備、
白浜名物「円月島」のサンセット見物へ、
残念ながら曇っていて、夕陽は見えませんでした。
そして、そろそろお腹がグーっと鳴ってきたので、
お店もセンス良くきれいで、料理も絶品でした~
すっかり気分も良くなり、千鳥足でホテルへ帰り、
翌朝、絶景の海の景色を見ると、
激しいウネリが押し寄せています・・・
沈船ポイントは波で砂が巻き上がり、
視界がゼロ。
安全が第一、
涙をのんで、断念をすることになりました。
白浜の沖合いに巨大な人口建造物が
ニョキっとそびえ立っています。
透明度は5㍍くらいで、視界はあります。
コロダイ、キンギョハナダイなど魚影は濃かったです。
視界がかなり悪く、アンカー回りで遊んで頂きました。
アフターダイブは昼食へ、
予定していた「とれとれ市場」に到着すると、
駐車場に長蛇の列・・・
レストランに初エントリー、
これが正解で、女子に好評なビュッフェスタイル、
エアコンも良く効いていて、テーブルも広く、
ゆっくりくつろいで、美味しい料理をお腹いっぱい食べれました。
そして、帰りは激しい渋滞に何度か巻き込まれ、
松阪に到着したのは夜10:30でした。
記憶に鮮明に残る旅行だったように思います。
ご参加の皆様、2日間ありがとうございました!!
また、次回の「白浜・沈船ツアー」は
9月21日~22日を予定しております。
ご予約をお待ちしております!!
| 固定リンク