宮古島ツアー紀行③
二日間のダイビングも終わり、
昨日はマンタ、カメ、ロウニンアジと大物にも出会えたゲスト様、
最終日は一日観光を残すところとなりました。
なんとかもってくれた天気ですが、
昨夜からの雨は止まずにポツポツと降っておりました。
スーツケースを送らねばならいので、
宅急便のカウンターへスーツケースを預けました。
島内観光用に6人乗りのレンタカーを手配してあり、
9時40分にレンタカー会社の送迎車に乗り、
手続きに向かいました。
重要な観光スポットは事前に下調べのうえ
iPhoneのグーグルマップに登録済み、
グーグルナビに切り替えて、いざ出発。
まずは宮古島を代表するスポット「砂山ビーチ」へ、
天気が悪いせいか、平日のせいか
駐車場には車が一台もない状態、
雨も止み、砂の山を登るとエメラルドグリーンの美しいビーチです。
完全貸し切り状態で記念撮影をしました。
次は来年2月完成予定の「伊良部大橋」の見学、
さらに車で20分、建設現場には見学棟があり双眼鏡で見物できます。
まだ、お昼には早いので、
MAXバリュー宮古島店でお買い物、
実はココ、宮古島のお土産が一通り揃っていて、
価格もお得で観光客の人気スポットになってます。
女子チームはすっかり買い物モードに入り、
たくさんのお土産を買い込んでおられました。
時刻も12時になってきたので、「古謝そば」という宮古そばを楽しめる
人気のお店へ、時刻が混む時で満員、
すこし待って座敷で古謝そばセットを注文、
すでにビールで一杯やってできあがっているゲスト様もいらっしゃいました。
お腹がいっぱいになったところで、
次は「来間大橋」を走りに行きます。
こちらも宮古島を代表する有名な橋で
そして、最後は「東平安名崎」へ、
地図で見ると右下の飛びてている岬です。
来間大橋から車で40分、駐車場からは少し歩きます
岬の先端には灯台もあり、絶景が拡がっています。
飛行機の時刻もせまってきているので
空港へと車を走らせました。
レンタカー会社で車の返却をして、
空港まで送迎、
空港内のA&Wという沖縄ファーストフード店でハンバーガーを頂き、
5時頃の飛行機で那覇空港へ、
空港でブルーシールアイスを頂き、
予定より30分遅れの放送が、
マズイ・・・
セントレアから津なぎさ町への、最終便の高速船に間に合わない・・・
しかし、飛行機の整備が早くなり無事にセントレアへ離陸、
なぎさ町行きの最終便船にもなんとか間に合い、
皆様、無事に三重県に到着されました。
今回のツアー、地形三昧、大物づくし、でした。
琉球の風に吹かれて、思い出深いツアーとなりました。
また、皆様とご一緒できる時を楽しみにしております。
このたびは、ありがとうございました!!
| 固定リンク